2カ月でなんと骨折2回!崖っぷちカーセールスライターの左手ブログ!

もう、車業界に身を置いて、22年になります。「カーセールスライター」というのを最近始めて、もう20数件のお仕事をさせて頂きました。ですが、7月に右足かかと粉砕骨折、10月1日に右肘開放骨折。セールスライターであり、現職の職人でもあり、車業界20年にして最大のピンチを迎えた最近、始めたブログです。こののび太のような状況を笑い、車業界などの話しを中心に楽しんで下さい!

「攻めるね~、関西マツダ」

皆様、「ディーラーの中古車販売店」は、

どう思いますか?

 

〇メーカー保証があり、安心出来る

〇メーカーの整備が受けられて、安心

〇無事故車、低走行の車が多い

〇アフターフォローもしっかりしている

〇新車を買った客と同じ待遇で接客される

〇店へ行って点検を受ける度に、整備記録簿が発行される

〇広い店内で待ってる間、コーヒーやお菓子など、何回も出してくれる

 

メーカーディーラーで中古車を買うと、上記の様なメリットがあります。では、デメリットはどうでしょうか?

 

〇車体価格がそもそも高い

〇諸費用も高い

〇新古車と中古車の価格差がそれほどない

〇ほぼメーカーの中古車しか選べない

〇値引きに対しては渋い

〇来店客が多く、待たされる

〇手続き書類が多く、書かされるので面倒

 

そんな所だと思います。

ちなみに、私の車は現在、トヨタディーラーで中古車を買いました。「T-value 」ですね。やはり上記の様な、メリット、デメリットがありました。一般の中古車店よりは基本的に高いです。ただ、DMもよく来ますが、アフターフォローは手厚いと思います。何故メーカーの中古車店で車を買ったのか?私が中古車販売店の出身であることは隠して、メーカーのサービスとはいかほどか!?知りたかったのです。あとは、私がいない時でも、妻が一人で店に行けるな~と考えたからです。

 

そんな中、リサーチ中に、明らかに異色なディーラーの中古車販売店を見つけました。

 

関西マツダ」なんですが、「ユーカーランド」という店名で中古車販売店を展開しています。

 

どこのメーカーも、自分のメーカーの中古車を販売することがほとんどです。新古車の販売も多いですが、展示車などを販売に回しているのだと思います。

 

比べて、この「関西マツダ」は、ある地域の店舗に限り、まるでメーカーとは関係無いラインナップの中古車を揃えています。

 

MINIクーパー、アウディフィアット、ベンツ、VWアルファロメオなど、外車を多く揃えていました。しかも、コンパクトカー中心です。これは、土地柄でしょうか?よく外車が売れる地域なんでしょうか?

 

しかも、外車だけではありません。H8年のマークⅡワゴン、H6年のジムニーなど、なかなかマニアックな中古車も展示しています。ディーラーのラインナップとしては、かなり珍しいのではないでしょうか?

 

そして、こういった中古車には「別途整備費用」がかかる事を条件としています。その上で保証をうたっています。これは、納得できますよね。よくある、「コミコミ総額〇〇円」という店より、しっかり保証してくれそうな気がして。少々高くても、お金がかかる理由が説明されていれば、かえって納得も出来て、信頼出来るのです。

 

また、外車でも、同じ車種や同じメーカーの車を揃えているので、決して下取り車体ではなく、ちゃんと仕入れて販売しているのだと思います。

 

「攻めて」ますよね、関西マツダ。大阪のユーカーランド。

 

全国的にも珍しいのではないでしょうか?メーカー傘下の中古車販売店が、これほど他のメーカーの中古車を展示しているのは。

 

この「攻めの姿勢」、良いと思います。

 

別にメーカー傘下だからとか、ディーラーの中古車販売店だからとか、関係ないのです。

 

「中古車販売店である」というポジショニングを取れば、どこのメーカーの中古車を扱おうと問題ないのです。

 

その店舗の販売担当者の方も、マツダの社員でしょうが、「中古車販売店のカーアドバイザー」というセルフイメージが強いでしょう。

 

これは、関西という土地柄でしょうか?マツダに限った事でしょうか?

 

その店舗に行ったことはありませんが、販売担当者は、「カーアドバイザー」として、自信を持って接客されると思います。外車や、マニアックな中古車に関しては、きっちりと説明をして、整備費用を別途頂く。実際、売り上げもあると思いますよ、この店は。

 

メーカーの中古車販売店だから、〇〇専門店だからなど、提供側が自ら商品を絞り込む必要はないのです。もっと広い視野でポジショニングを取れば、展示車のラインナップも変わるのです。

 

セルフイメージも大事です。自分を「カーアドバイザー」と定義すれば、他のメーカーの中古車でも、マニアックな車種でも、販売できるのです。

 

この、関西マツダの「商人根性」を

見習いましょう。